「もったいない」を「うれしい」へ。

食品ロス・フードロスポータルサイト

GURU+(ぐるたす)

お知らせ NEW 通常の商品も出品していただけるようになりました。

もったいない食品ロス・フードロスを、
たのしい・うれしいに変えるプラットフォームMESSAGE

世界的に問題になっている食品ロス・フードロス。この問題に特効薬はありません。
ですが、ちょっとずつ良くしていくことは可能です。
「GURU+(ぐるたす)」は様々な理由により発生した食品ロス・フードロスを解消するレシピ・Tipsを募集・紹介したり、
食品ロス・フードロスに関するニュースを集め紹介することで、食品ロス・フードロスの削減の一助となれるようにと運営されています。

農林水産省推進
食品ロス削減国民運動
NO-FOODLOSS PROJECT
進行中!

フードロスナレッジKnowledge

賞味期限・消費期限を9割が気にするも、期限切れで即処分は超少数派!消費者の「フードロス」に対する意識を調査|ウォーカープラス

昨今、SDGsという言葉もすっかり定着し、なかでも身近な問題として捉えやすい「フードロス」を意識する機会が増えてきている…

>>Read more

https://www.walkerplus.com/article/1160887/

学校給食でSDGsを考える 食品ロス削減や地産地消をテーマにした給食が好評で残食率2%ほどに|ウォーカープラス

東京都江戸川区内の小学校で「SDGs」をテーマにした学校給食が提供された。SDGsをテーマにした学校給食を提供したのは、…

>>Read more

https://www.walkerplus.com/article/1075210/

恵方巻きコンビニだけで今年も3億円超の無駄? 井出留美の「食品ロスの処方箋」【42】

2025年の節分は2月2日(日)。筆者の井出さんたちが2019年からつづけている恵方巻きの売れ残り調査を、2025年は大手コンビニ3社にしぼっておこないました。恵方巻きをめぐる食品ロス問題、今年の結果はどうだったのでしょうか。

>>Read more

https://www.asahi.com/sdgs/article/15651286

フードロス解消TipsTips

このフードロスTipsを単体で読む

このフードロスTipsを単体で読む

このフードロスTipsを単体で読む