フードロスTipsTips
GURU+フードロスTipsとは
このフードロスTipsでは、GURU+や皆様のTwitter投稿から、食品ロス・フードロスに関するものを集めて共有しています。
ご自身の投稿を掲載しても良いよ!という場合は、ご自身のツイートに
「#ぐるたすTips」のハッシュタグを付けて投稿をお願いいたします。
乾燥小エビもなかなか使い切れない食材のひとつ。一気に消費したいなら自家製ふりかけはいかが?お好みの青菜1袋分をみじん切りにして水分が飛ぶまで炒め、醤油・みりん大1を加えてさらに炒めたら小エビ、ゴマを加えて出来上がり!#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxiPgs6 pic.twitter.com/XepGlzrHME
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) December 16, 2021
ゴマは少量でも風味が出るぶん一袋がなかなか減らないですよね💦ゴマ衣揚げにすれば一気に使い切れますよ!鶏肉や魚に酒と醤油で下味をつけ、水溶き片栗粉にくぐらせてゴマを全体につけます。ゴマが焦げやすいので低温の油でじっくり揚げましょう⭐️#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxiOICy pic.twitter.com/JcwUbwA6eq
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) December 14, 2021
冬到来!ということでみかんを箱買いしました😋長持ちさせるコツは「並べかえ」。みかんを一旦全部出して箱に新聞紙を敷き、ヘタを下にして並べていきます。新聞紙を挟んで2段にするのもOK!傷があるものや熟れたものは箱から出してすぐに消費しましょう。#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxiOICy pic.twitter.com/4Nr0LxZVkE
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) December 13, 2021
鍋野菜といえば白菜。カットしたものの使いきれないこともありますよね💦そんな時は手軽に浅漬けがオススメ!保存袋にカット白菜と塩を入れて振り、冷蔵庫でしばらく寝かせるだけで完成💖お好みで昆布や唐辛子を入れるのもgood👍#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxix7dY pic.twitter.com/KW1DPHC4uv
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) December 11, 2021
鍋用の魚の切り身パックは量が多くて困りませんか?💦余ったらマリネにして冷凍しておくと時短一品に!切り身に塩を振って少しおき、水分をペーパーで拭き取ってからオリーブオイル、粗塩、ハーブと一緒に保存袋に入れ全体に馴染ませます。手も汚れず楽チン😊#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxix7dY pic.twitter.com/5Qg7XaD7TM
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) December 10, 2021
ちりめん山椒の大パックが安売りしていたので思わず買ってしまいました!1週間で食べ切れる量はタッパーで冷蔵保存、残りは保存袋に入れて冷凍庫へ入れれば1ヶ月保存可能です。冷蔵と冷凍を使い分ければ賢くまとめ買いできますよ⭐️#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxiPgs6 pic.twitter.com/Op0yiUUwWn
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) December 9, 2021
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません