フードロスTipsTips
GURU+フードロスTipsとは
このフードロスTipsでは、GURU+や皆様のTwitter投稿から、食品ロス・フードロスに関するものを集めて共有しています。
ご自身の投稿を掲載しても良いよ!という場合は、ご自身のツイートに
「#ぐるたすTips」のハッシュタグを付けて投稿をお願いいたします。
パンの耳の使い道に迷ったらフレンチトーストはいかが?卵2個をといて牛乳150ccと混ぜ、とけるチーズ2枚とパンの耳1袋分をちぎって浸し、フライパンで両面こんがり焼けば完成!お好みでベーコンやソーセージを入れるとさらに豪華に。朝食にもぴったりです😋#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxix7dY pic.twitter.com/3hQoERrmEX
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) December 7, 2021
ちょっとした贅沢を楽しめる筋子。冷蔵でも10日ほど持ちますが乾燥しがちなので、すぐに食べないぶんは冷凍にしておくのがオススメ!一食分に切り分け大きめのラップでしっかり包み保存袋へ。塩漬けや醤油漬けなら2〜3ヶ月保存可能です⭐️#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxiOICy pic.twitter.com/zqy1IxY7C2
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) December 6, 2021
りんごの皮をまたまた再利用❤️今回はアップルティーにしました!手順も簡単!お好きな茶葉と一緒にティーポットで蒸らすだけ。芯の部分もつかえますよ👍#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxiOICy pic.twitter.com/xsD5Fnag6p
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) December 3, 2021
鍋物にぴったりな春菊。長持ちさせたいなら、根元を濡らしたキッチンペーパーで包んで元の包装袋に入れ直し、立てて冷蔵庫に入れましょう。ペットボトルの下部を切り取って器代わりにすると安定します😉#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxix7dY pic.twitter.com/28wQ5ZrfBw
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) December 2, 2021
パック売りのししとうがいつも余ってしまう、という時は冷凍にしておくと便利ですよ!冷凍焼けを防ぐために軸だけ切り落とすのがコツ👍手順を動画にしました!#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxix7dY pic.twitter.com/sAzBYCQE05
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) December 1, 2021
カラフルで子供でも食べやすいパプリカ。大ぶりでいつも残ってしまう、という時は冷凍しておきましょう👍水分をよく拭き取り使いやすい大きさにカットして、重ならないように保存袋に並べます。解凍せずそのまま加熱料理に使えるので便利です!#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxix7dY pic.twitter.com/UUNf0zvmiC
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) November 30, 2021
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません