フードロスTipsTips
GURU+フードロスTipsとは
このフードロスTipsでは、GURU+や皆様のTwitter投稿から、食品ロス・フードロスに関するものを集めて共有しています。
ご自身の投稿を掲載しても良いよ!という場合は、ご自身のツイートに
「#ぐるたすTips」のハッシュタグを付けて投稿をお願いいたします。
今日の晩ごはんは冷凍ストックで簡単調理⭐️ 鯛のマリネ、パプリカはそのままソテー。鍋の残りのカワハギはムニエルに。マッシュかぼちゃはマヨネーズで和えてサラダに、小分け冷凍しておいたほうれん草はコンソメスープにしました!#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxix7dY pic.twitter.com/UblL55WdGG
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) January 11, 2022
うどんや蕎麦に入れたいかまぼこ。微妙に余ってしまうならスライスしてから冷凍がおすすめ。ラップでぴったり包んで保存袋に入れ金属バットなどを使い急速冷凍しましょう。凍ったまま炒めたり出汁で煮込めばスカスカしませんよ😉#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxiOICy pic.twitter.com/NrKzg6xfHX
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) January 8, 2022
お正月に使うことが多い金時人参は臭みが少なく普段の料理にも美味しく使えます!カットしたものは傷みやすいので冷凍に。千切り、いちょう切り、乱切りなどお好みにカットしてそのまま保存袋に入れるだけ。1ヶ月保存可能です👍#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxix7dY pic.twitter.com/mEE3X8qtGa
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) January 7, 2022
無病息災を願って食べる春の七草。お粥で食べ切れない時や苦味が気になる時は卵焼きにすると美味しくいただけますよ!卵2個に麺つゆ小1、砂糖・塩ひとつまみで味付けすればお子さんでも食べやすいお味に⭐️#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxiOICy pic.twitter.com/UOE2N7LsFn
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) January 7, 2022
年明けのスーパーには売れ残りの正月用食品が💦冷凍で日持ちするものもたくさんあります!生麩もそのひとつ。ラップで包んで保存袋で冷凍すれば1ヶ月保存可能。凍ったまま熱湯で茹で、浮いたら氷水に取るとモチモチが復活します💖#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxiPgs6 pic.twitter.com/HC7Iaz4DVW
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) January 6, 2022
奮発した数の子が余ってしまったので松前漬けにリメイク⭐️さきいかと昆布に酒少々を振り、それぞれ細くさいたり切ります。数の子は小さめにカット。酒・醤油・みりん各同量を一煮立ちさせ、全部の材料を保存容器に入れ漬け込みます。10日ほど保存できますよ!#ぐるたすTipshttps://t.co/GsOSxix7dY pic.twitter.com/NrDTOd1Xef
— GURU+(ぐるたす)公式 (@GURUTAS_JPN) January 4, 2022
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません